診療室のブログ

夏季休暇のお知らせ

ご無沙汰しています。
夏季休暇のお知らせです。

・8月11日(日)~14日(水) 休み
・8月15日(木)~ 通常どおり受付、治療

本格的な暑さ・危険な暑さがやってきていますね。
暑さをできるだけ避け、養生ください。
室内外の温度差や冷たいものの摂りすぎなどで自律神経が忙しく、夏バテのような症状もはやくも出始めています。そんなときは鍼灸治療の出番ですので、お気軽にご相談くださいね。

移転先のご案内

ご無沙汰しております。ようやく旧治療室の退去が済み、新治療室で受付できるようになりました。
ただ駐車場工事の予定のため、もうしばらくネット予約は閉じたままにします。
ご予約はお電話もしくは電話番号のSMSにて受け付けます。
悪しからずご了承ください。

新治療室は「708-0004 津山市山北827-13」
電話番号は変わらず070-4413-7736。
名前を「天色鍼灸療院(あまいろしんきゅうりょういん)」と変更します。

住所検索をしても、新しい住所のためまだ表示されないと思います。
行き方は以下の通りです。

・津山文化センターから津山警察署へ向かって国道を走ると、宮川の手前に「イシンホーム 山北分譲地」という大きな赤い看板があります。
・そこから側道に入り、すぐに右にぐるっと回って国道と並走する側道へ向かう。
・50mほど進むと「茶色の瓦屋根に、真っ白の壁の家」があります。そこです。

白のスバルインプレッサが停まっていますので、それを目印にご来院ください。

まだ看板もありませんのでわかりにくいですが、よろしくお願いします。

津山院、移転前最終日のご案内

こんにちは。
大寒の直前、寒さの底の時期となってきましたね。雪はほとんど無いものの、ときおり厳しく冷え込む日があります。
体調管理には気を付けてお過ごしください。

さて、かねてよりお知らせしていた津山院の引っ越しが近づいてきました。
現在の津山市上河原での治療は、2月23日(金・祝)が最終日となります。

津山市山北に移転いたしますが、移転後の再開日は未定です。3月下旬か4月上旬を見込んでいますが、駐車場のコンクリート施工が気温や天候、職人さんの都合により計画が前後しますので、確たるお約束ができない状況です。

場合によっては、3月上旬に再開し、工事の見通しが立ってから休止期間をあらためて設ける、という形をとるかもしれません。

来院くださる皆様にはご迷惑をおかけしますが、しばらくの間のことと、ご理解いただければありがたく思います。
以上、よろしくお願いいたします。

年頭のご挨拶

2024年が始まりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。変わらず、皆様の健康管理、病苦除去につとめて参ります。

さて、元日から能登半島での大地震が起こり、大変な被害が広がっています。
心よりお見舞い申しあげるとともに、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

今年は当院にとっても大きく動く年となります。
新築移転を目前に控えてひとり心落ち着かない日々を過ごしていますが、様々な段取り、手続きを進めているところです。
引っ越し・移転は本当に様々な手続きが必要ですね…書き出すだけでも大変です。

上河原にある津山院の閉院日は今のところ、2月23日(金)を予定しています。
移転先での再開時期は未定です。3月半ばごろ~4月を見込んでいますが、移転先の駐車場工事の進み具合で変わります。
津山院が再開するまでは、基本的に鏡野院での受付・治療となります。
2月23日までは通常どおりでやっていきますので、体調不良や痛みなどご相談ください。

年末年始の予定

年末年始の開院・休診予定をお知らせします。

年内は12月30日(土)まで通常どおり受付・治療いたします。
年始は1月5日(金)から、通常どおりの開院です。
なお、1月6日(土)の午前中と13日(土)は、年始行事出席のため治療室はお休みいたします。

12月17日(日)ごろから、強い寒波がやってくる予報となっています。年末の体調管理はしておいてくださいね。

また、来年2月末には治療室引越しのため津山院を一旦閉じることになります。この件は新治療室の工事終了時期が明確になりましたらあらためてお知らせをいたします。
多くの方にご迷惑をおかけいたしますが、リニューアルする新治療院を楽しみにお待ちくださいませ。

新治療院の気密測定

住宅兼治療室を新築することにした鍼灸師が、計画から完成後まで、家にまつわるあれこれを書き記します。
皆様がより健康で快適に過ごせる住宅を考える上で必要なことがらを、家の性能、お金、ライフスタイルなど様々な方向から検討します。
※2022年~2023年時点でのお話となりますので、今後の経済情勢や建材の進化・改良などにより不適切な情報となる可能性もあります。
十分にご留意の上でお読みください※


先日、建築中の住居兼治療室の気密測定をしていただきました。
建築を依頼した一条工務店では全棟の測定を標準で実施していて、中間測定でC値0.7を下回るよう徹底されています。

※C値とは…住宅の相当隙間面積のことで、家全体でどのくらいの隙間があるかを測定したもの。一般的には1.0以下を高気密住宅と呼びます。
気密測定について詳しくは日本住環境株式会社のサイトをご覧ください。気密測定について、とても丁寧に書かれています。

新治療室のC値は0.6、建物全体の隙間面積は75㎠となっていました。建物全体の隙間をひとつにまとめたら、8cm×9cm程度の大きさになった、ということですね。大人の手のひらサイズくらいでしょうか。これが家全体の隙間の総面積、というとかなりぴっちりとした隙間の少ない建物だなあという感想です。引き違いの窓を多く採用していますので、そういったところからの隙間かなという印象です。目に見える大きな隙間はほぼ無い、といった感じですね。

国の方針もあり、住宅の断熱性能(UA値といいます)が注目されているところですが、断熱性能を担保するためにはこのC値という実測値がとても重要と言われています。
どれだけ分厚い壁や窓で建物を造っても、隙間が大きければ断熱性能をうまく発揮できないですよね。考えてみれば当たり前だという話です。

ですがほとんどのハウスメーカーはこのC値の測定をやりません。何故かというのは様々事情があるようですが、標準で測定をやらないハウスメーカーではコストアップにもつながってしまうので施主にも負担がかかり、「やらなくてもいいや」となる施主も多いのが現状です。
ですが「高気密・高断熱」を謳う住宅メーカーが、気密測定をやらないというのはとてもおかしな話です。
先ほどの断熱性能(UA値)は、どんな建材をどのくらい使うか、断熱材は何をどのくらいの厚みで使うかなど「計算で出る」のですが、C値は「測定するもの」です。建築現場での施工精度の話なのですから、測定して確かめないと「隙間が少ない、高気密の家ですよ」とは言えないはずなのです。

精度よく丁寧に施工する。埋められる隙間は埋める。できれば断熱できる素材で埋める。

それだけの話なのですけどね…。

ですのでこれから家づくりをされる方、リノベーションを考えておられる方は、工事を任せる工務店やハウスメーカーの方に「気密測定はできますか?やったことがありますか?」という質問を投げかけてみるとよいと思います。
すでに建ててしまった方も、換気扇を回した状態で隙間風が入ってくるところを探して、コーキングで埋めるなどリカバリーをすればかなり快適になるそうです。コーキング剤やコーキングガンはホームセンターでも手軽に買えますし、お近くの工務店や内装屋さんにお願いしても良いかと思います。

完成して住み始めて、「高断熱住宅のはずなのに寒い…」とならないためには必須の項目が気密測定なのです。
ぜひ、すべてのハウスメーカー、工務店さんで当たり前のものにしていただきたいですね。

診療日・休診日のお知らせ

開院日、休診日のお知らせです。

11月3日(金・祝)と、11月4日(土)は通常どおり受付、治療いたします。

11月13日(月)は所用により臨時休診となります。

朝晩と日中と気温差がとても大きい天気予報が続きますね。
風邪をひいている患者さんが多くなってきています。服装での調節をしっかりやって、温かいものを食べて養生しましょう。

もちろん、はり灸治療でも「早く治るように」体を応援できますので、気軽に相談ください。

はり灸でしていること

当院の鍼灸(しんきゅう)治療。
受けていただいた方には頷いていただけると思いますが、とにかく「何をしているかわかりにくい」です。
脈診流経絡治療(みゃくしんりゅうけいらくちりょう)と言うんですけどね。

鍼(はり)を刺された感触も無ければ、痛くもないし。
「お灸を使いますよ」と言われてもほんのり温かい程度だし。
何回も手首の脈を確認したり、肩や足首のあたりを触って何かを確認してるし。

そうこうしているうちに「はい、今日はこれでいいですよ」と治療は終了する…。

とにかく「何をしているか、わからない。わかりにくい」ものです。

それで体が楽になっていくのであればいいじゃないか、というのもありますけれど。
はり灸で何をしているのかを説明してみたいと思います。

とても端的に、難しい言葉で言えば「経絡を以て病態の虚実を補瀉し、気血の状態を整える」ということをしています。
経絡(=気がめぐる回路)の状態を整えて、体が正常に働くためのお手伝いをしているのです。
これをどう説明しようかとよく考えるのですが、このごろは一つの例え話をしています。これならイメージしてもらいやすいかなぁ、というところです。

どのような例えかと言いますと、当院のはり灸治療は、「インフラ整備」ととらえていただくのがいいかもしれません、ということです。

皆様の体をひとつの町と考えたとき、はり灸の役割とは

・凹んだ道路を直したり
・水道管の詰まりを修理したり
・停電してしまった地区へ電気を届けたり
・崩れた崖の土砂を取り除いてスムーズに通れるようにしたり

といった感じで、うまく機能しなくなってしまったものをなんとか元の性能に近い状態に戻していこう、という修理屋さんのような役割なんですね。

人の体はなかなか部品の替えがききません。移植するなどはとても大変なことですよね。
ですので、今あるものを大切にメンテナンスしながら使うことが求められます。

体にとって、鍼灸治療がそのメンテナンス屋さんだ、ということです。

当然、道路の損傷がひどければそれだけ時間もかかります。
古くからある損傷であれば、またそれが小さなものであっても積み重なっているものであれば、当然修復(変化)させるのに時間がかかります。

反対に、水道管がドンと破裂したようなケガの場合は、一日でその症状が劇的に改善するような場合も多々あります。
このようなケースでは「一回でびっくりするくらい良くなった」ということになりますね。

鍼灸治療は体の修理屋さんであるということと、定期的なメンテナンスもできますので、そのこともぜひ記憶しておいていただければと思います。

今回は短めですがこのへんで。

 

9月23日(土) 営業のお知らせ

9月23日(秋分の日)は通常どおり受付・治療いたします。

ライフプランシミュレーションのすすめ

住宅兼治療室を新築することにした鍼灸師が、計画から完成後まで、家にまつわるあれこれを書き記します。
皆様がより健康で快適に過ごせる住宅を考える上で必要なことがらを、家の性能、お金、ライフスタイルなど様々な方向から検討します。
※2022年~2023年時点でのお話となりますので、今後の経済情勢や建材の進化・改良などにより不適切な情報となる可能性もあります。
十分にご留意の上でお読みください※


今回はみんな大好きお金の話です。
住宅関連として書きますが、住宅検討中でなくても、どなたにでも聞いてほしいお話ですね。

ライフプランシミュレーションというものをご存じでしょうか。
自分や家族の現時点の年齢と収入、家計の支出項目。そして今後の年収の予想推移、今後予想されるイベント(出産、育児、教育、家の修繕や車の買い替えなど)の支出を想定し、5年後、10年後、20年後、30年後と、金銭的にどのような状況になっていくのかをシミュレーションするものです。

これが中々おもしろくて、夫婦二人のままだとこのパターン、子供が一人できたら何年後にはこういう支出が、大学は行かせてやりたいかとか、国立と私立でこれくらい違いますよとか、車は何年おきに買い替える予定にしますか?とか。
その上で、住宅ローンを組むならこれくらいの金額までは苦しくなくいけるかなとか、趣味の支出は少し減らさなきゃいけなくなるかなとか…そういったことがたくさん見えてきます。

特に子供への教育支出は驚くばかりで、人生の三大支出に数えられるのも納得です。(ほかの二つは住宅費と老後生活費、と言われます)概算ですが、世間の平均値として具体的に金額が見えると目を見張ります。

それらの「今後の支出」を予測することで、現状の家計(食費、家賃、光熱費、日用品費、通信費など)に住宅ローンや教育イベントなど様々な条件を加えて、今後生活が破綻せずにやっていけるのか、老後の資金を貯めていけるのか、子供にしてやりたい教育のお金は払えるのか等を考えます。

FP(ファイナンシャルプランナー)さんや、保険屋さんなどにお願いすれば、基本的には無料で診断してくれるところが多いと思います。
簡易的なものはウェブでもおこなえますし、興味がある人はぜひやってみてください。
金融広報中央委員会「知るぽると」などでも行えます→「ライフプランシミュレーションをしてみよう!」

あくまでシミュレーションなので、今後の自分たちの動向で変化も出ます。ですが今後のお金の心配を減らすために、またこれからどうやって稼ぎを増やしていくか、支出を最適化して豊かに暮らしていくかの方法などを考えるきっかけになるものです。

シミュレーションでひとまず家計は破綻しないことがわかった後は、これを実現もしくは最低限のラインとするためには、今後、自分が何をしなければいけないかが見えてきます。
仕事のスキルを上げたり転職したりで収入をアップさせることとか、家計の中で無駄な支出を削って少しでも貯蓄へ回すとか、将来を見越して取れるリスクの範囲で投資にチャレンジしてみるかとか。お金について真剣に考えるようになります。

健康に気を遣うというのも、そのうちの一つですね。
シミュレーションにおいては「何年後に病気をして入院」ということは基本的に考えないからです。

万一の病気の時の備えとしては…高額療養費制度を利用しつつ貯金で賄うか、それとも保険で…といったことは考えるものの、具体的に何年後に病気をして、というシミュレーションはありえないですね。

ということは、シミュレーションしたライフプランを遂行しようと思うと、その前提条件は「健康でいること」が必須となります。
日々の生活リズムを整え、おおよそ正しい食生活、運動習慣。そして定期的な検査とメンテナンス。これが基本かつ王道ですね。余計なサプリなどはあまり必要ありません。

健康でいることの経済効果というのは、実は凄いことなんですね。
自分が働けなくなるだけで、家計に与える影響は年間で数百万円以上となります。運動や食事や、歯の治療、そして鍼灸などで定期的な体のメンテナンス。ここに投資する価値は大いにあると思います。投資額に対してリターンがとても大きいのです。

さて、今回はライフプランシミュレーションのすすめから、健康に気を遣うことの大切さを書いてみました。
お金のことは本当に大事です。
学校などでお金のことを教わる機会が少ない現状ですので、自分で調べて知識を身につけないと、金銭的にはとても損をして過ごしていくことになってしまいます。

物価も上がり、生活コストはこれからも上がり続けると予測されていますので、それぞれに防衛策を考え、実行していきましょう。

上部へスクロール