診療室のブログ
連休のお知らせ
4月29日、30日 通常どおり受付・治療
5月1日~5日 お休み
5月6日、7日 通常どおり受付・治療
お休み中は、「しんきゅう予約」にて6日以降のweb予約のみ承ります。
津山院のみですが、トップページからご予約画面をご利用ください。
また、お問い合わせのお返事も連休明けとなりますので、ご了承ください。
本格的な暑さが顔をのぞかせてきました。寒暖の差で体調を崩しやすい時期となっています。
よく食べよく眠りよく動くことが健康の基本です。
それがうまくいかないなと感じる状態のときは、はり灸で身体を調えるのが良いです。
だいたい、これでうまくいきます。試してみてくださいね。
臨時休診のお知らせ
2月21日(月)~2月26日(土)まで、所用のため臨時休診いたします。
お困りの方には大変申し訳ございません。ご迷惑をおかけいたします。
臨時休診中は電話やメールへの対応もできかねますのでご了承ください。
お問い合わせいただいたメールは、2月27日以降にお返事をいたします。
しんきゅう予約でのオンライン予約も、2月26日までストップしておりますので併せてご了承ください。
2月28日(月)から通常どおり受付・治療を再開予定です。
新年のご挨拶
2022年が始まりました。
冷え込みの強い年末年始となりましたが、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか。
私は30日に仕事をおさめ、31日に治療室の掃除をばたばたと済ませ、
掃除の後は義実家へと移動し、お風呂の中で年を越しました(笑)
2022年は壬寅(みずのえとら)の年ですね。
私も1986年生まれの寅年ですので、今年は年男と呼ばれる年齢です。
寅の黄色は運気の上がる強い色ですね。
風水や易に詳しいわけではないので、皆さんそれぞれに今年運気の良い色はあると思うのですが、
私は黄色を意識していきたいと思います。黄=き=氣ですしね。
私にも美輪明宏さんみたいに氣の色が見えればいいのに、などなど考えたりもします。
今年は1月4日(火)~6日(木)は通常どおり。
7日(金)~11日(火)は私事ですが結婚に伴う引っ越しのため、お休みをいただきます。
12日(水)の鏡野院から、あらためて今年の治療を再開します。
そして17日(月)からは、約一か月間、開院10周年ということで来院された方へ少しばかりですがお礼の品をお渡しします。
来院毎にお渡ししますので、集中して体調を整える期間としていただければと思います。
それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始予定
年末年始の当院の予定をお知らせします。
変わらず月曜日と水曜日は鏡野院です。
・12月30日(木)まで通常どおり受付・治療
・12月31日~1月3日 休診
・1月4~6日 通常どおり受付・治療
・1月7~11日 休診
1月12日より通常の受付時間に戻ります。
7~11日は恐縮ですが私事で治療室をお休みいたします。
気が付けば年の瀬となり、冷え込みも強くなりました。
今年の冬は寒気が強く雪も多い予報ですね。
体調をととのえ、できるだけ元気に新年を迎えられますようお手伝いいたします。
年末年始の忙しさや、不慣れな動き方によって急な症状が出てしまった場合は慌てずにご連絡くださいね。
【朗報】オンライン予約が簡単になりました
朗報です!
当院が利用している「しんきゅうコンパス」さんのネット予約システムが、大幅に使いやすくなりました。
※しんきゅうコンパスとは、鍼灸マッサージ院に特化したポータルサイトです。鍼灸マッサージ院のHot Pepperと思っていただいて大丈夫です※
「ゲスト予約」機能が実装されましたので、「しんきゅうコンパス」への会員登録なしでも予約ができるようになったとのことです。
過去の予約履歴を見たい場合などは会員登録をお勧めしますが、それも必要ないよという方はゲスト予約のみでも十分便利に活用いただけると思います。
ネット予約では営業時間外や休日でも、いつでも便利に治療予約を入れることができます。
「電話するのはちょっと苦手で」とか
「忙しくされてるかもしれない…」など
気を使っていただくことと思いますので、そんな方は気軽にできるネット予約が使いやすいと思います。
当院のホームページ中ほどにも「津山院のオンライン予約はこちら」のボタンがありますので、
ぜひ気軽に利用してみてください。
ゲスト予約を利用される場合は、予約ページへ行くと
「氏名と電話番号で予約」という枠がありますので、
そちらからお名前(ひらがな)と電話番号(ハイフン無し、半角数字)でご予約ください。
しんきゅうコンパスの会員登録にはメールアドレスの他にパスワードの設定が必要ですので、
その手間を省いて予約できるようになっています。
まずは気軽に、でネット予約を使ってみてください。
予約が込み合う時間帯はご希望の日時の予約が取れない場合もあるかと思いますが、
どうしてもの場合や急ぎの場合はお電話にてご相談ください。できる限りの調整をいたします。
急な寒さとともに寒暖差が大きい時期がやってきました。
小さな不調を放っておかないで、早め早めに体調を整えていきましょう。
当院もお力になれると思います。
ではまた。
ホームページリニューアル
はりきゅうのすすめのホームページをリニューアルしました。
これから少しずつコンテンツを充実させ、今までよりも多くの皆様に鍼灸治療を選択肢に入れていただけるよう、情報発信もしていこうと思います。
「自分の症状はどうなんだろう」「今よりも体調を楽にして過ごしていきたい」とお思いの方は、
ぜひお気軽にご相談ください。
東洋医学的な観点での鍼灸治療では、病院での見方とは違う方向から体を考えていきます。
はり灸治療はまだまだ可能性のある医術ですので、「今よりも良い体の状態」を作るお手伝い、「こんなものかなと考えていた体調をより楽な状態」に整えていくお手伝いができます。
些細な症状でも放っておかずに、体を調えて元気な時間を多くしていきましょう。
はり灸で皆様のお役に立てるよう頑張っていきますね。
ホームページリニューアル中
岡山県では9月13日から、まん延防止等重点措置へ移行するようですね。
生活の実感として、緊急事態宣言とまん延防止とでさほど違いを感じていないのですが、
皆様はいかがでしょうか。
正直、感染対策としてやることは変わりません…。
大規模なイベント開催禁止や公共施設の利用停止などは人々の外出機会を減らすので、
感染抑制に働くのもわかるのですが、
多数の事業者さんの負担と人々の自粛で成り立つ感染対策はもうそろそろ終わりにしていただきたいとも思います。
協力金や、事業収入規模に応じた補填を速やかにしてあげてほしいと、切に願います。
緊急事態宣言への移行
先日の投稿→「岡山県 まん延防止措置対象地域について」で、岡山県もほどなく緊急事態宣言へと移行されるだろうと書きましたが、
やはりと言いますか感染者増加により岡山県にも再度緊急事態宣言が発令されることとなりました。
とは言うものの、やるべきこと、感染対策の中身はさほど変わりません。
東京はじめ全国での例に漏れず、津山市内でも中学生・高校生~20代30代のコロナ患者さんが多発しています。
感染者を身近に感じる機会が増えてきていると実感しています。
患者さんのご子息の友達、など具体的に顔が浮かぶところもあります。
改めて、現状ではワクチン接種以外に市民が打てる手は有りません。
ワクチン接種後の抗体価が数か月で減少するなどのデータもありますが、
一旦数値は下がっても、体内に新型コロナウイルスが侵入した場合は免疫の記憶から数日内に抗体を作り出し、発症や重症化を防ぐ効果は保たれるとのことです。
今夏の流行には接種が間に合わない方も、冬の再流行に備える意味でワクチン接種は可能な限り早くしておくことを強くお勧めします。
当院は緊急事態宣言中も通常どおり受付・治療をおこないます。
ご家族連れ以外は基本的に1対1での来院・治療となりますので、安心してお越しください。